新型コロナウイルスが流行りだした当時から在宅勤務になり、デスクトップPCの置き場所とサイズ感も考慮してL字デスクを利用していました。
DOMY HOME パソコンデスク
この机のサイズは以下の通り。
幅 | 奥行き | 高さ |
---|---|---|
107cm | 48cm | 74cm |
この机の間にある棚は取り外して高さを変える事が出来る上に、サイドテーブル自体も左右のどちらにも配置をする事が出来るので非常に便利でした。ただ、この幅107cmと言うのはサイドテーブルも加えた幅の合計なので、実際はサイドテーブル分の27cmを引いた80cmが横部分相当だったので時間が経つにつれて色々物を置くとちょっと手狭になってきてしまって、ちょっと物足りないなと感じる事が増えていました。
サイドテーブルの有効活用も上手く出来ていなかったのと、結構ボロボロになってきていたのでこの際長方形のデスクを購入してみようと思い、ゲーミングチェアで使っている販売元と同じGTRACINGのデスクを購入してみました。
GTRACING ゲーミングデスク

この机のサイズは以下の通り。
幅 | 奥行き | 高さ |
---|---|---|
120cm | 60cm | 73cm |
幅広いので自宅に入るかなとか、重そうと思ったのですが届いた荷物は物凄くコンパクトで半分の大きさだったので驚きました。実はこれ机が半分ずつになっていて組み立て式だったので重くも無く簡単に組み立てする事が出来て良かったです。
組み立て終わって幅も奥行きも10cm程度大きくなっただけだと思いましたが、横幅は特に10cm変わっただけで今まで置いていたモノも特に動かしたりとかしなくてそのまま使う事が出来る様になったので、劇的に印象も使い勝手も変わって凄く快適になりました。左右にケーブルを収納するホルダーも付いているのでケーブルが乱雑になる事も無いのでスッキリします。
コンパクトなL字型も良かったけど横長が合っていた
L字型も収納に長けてたりコンパクトで机の設置場所を省スペースに有効活用出来たりと良かったのですが、私の場合は会社のノートPC、自分のデスクトップ用キーボード、iPad、スピーカーと収納よりは卓上に出しっぱなしモノが多かったので横長の方が使い勝手が良かった様です。
今後皆さんが机を選ぶ基準の頭の片隅に置いてもらえればと。
コメント