🛈️ 本ページはプロモーションが含まれています

GMKtecからSSDを4つも搭載できる驚きのミニPCを発売

BTO/PC
この記事は約4分で読めます。

GMKtecはミニPCを中心としたPC周辺機器を開発・販売をしていますが、今回その中でも今までとは異なるコンセプトで珍しいPCの販売を始めたので、紹介したいと思います。

GMKtec NucBox G9

CPUは前回の記事でも紹介したインテル® プロセッサー N150で、メモリも固定型のLPDDR5。ネットワークも無線はWi-Fi 6、有線接続は2.5ギガビットイーサネットと高速通信が可能。ただ、それよりもここで特徴的なのが、増設できる拡張スロットとOSです。

  • M.2 SSDを最大4枚増設可能で最大16TBの大容量ストレージが実現可能
  • デュアルシステム(Windows 11 ProとLinux)対応により、異なるOS環境でも自由に切り替えが可能

スペック

OSWindows 11 ProとLinux(デュアルシステム)
プロセッサインテル® プロセッサー N150
メモリLPDDR5 12GB(拡張不可)
ストレージ64GB EMMC(内蔵)
出力ポートHDMI×2、Type-C DisplayPort×1
ネットワークWi-Fi 6(最大600Mbps)
2.5Gイーサネットポート x 2(最大2500M)
グラフィックスIntel UHD Graphics
サイズ・重量146.6 x 100.25 x 38.75 mm / 370g

消費電力に特化したIntel Twin Lakeモデルを搭載

低消費電力にこだわっているIntelのTwin Lakeシリーズ。NucBox G9もTDPがわずか15Wと消費電力が抑えられています。4コア4スレッドの最大3.6GHzとN100よりスペックアップはしているものの、驚くほど変わっている訳でも無いようです。

有線も無線も高速通信でデータ転送も安心

第6世代の最新Wi-Fi規格でもある『Wi-Fi 6』に、2.5ギガビットイーサネットを2つ、Bluetoothまで搭載しているので高速通信で安定したネットワーク環境でのインターネット接続や、データのやり取りをおこなう事ができます。

普段使いには十分な複数ディスプレイ接続

HDMI接続を2つ、Type-CのDisplayPortを1つで合計3つのディスプレイにそれぞれ独立した接続ができるので、複数画面でマルチタスクに作業をおこなう事ができます。

3枚のディスプレイ全てに最大4096×2160の4K出力可能となっていますが、CPUとGPUをスペックを考えるとあまり過度の期待するには厳しいのかも知れません。

最大4枚のSSD増設でNAS用途にもバッチリ

‎NucBox G9の最大の特徴でもある『4ベイNAS機能』を最大限に活用して、『最大16TBまでのストレージ拡張(M.2スロット、1スロット最大4TB)』を実現しています。自身で取り付けも容易にする事ができるので、市販のNASを買わずともファイルサーバやメディアストリーミングサーバを手軽に用意する事が可能です。

ゲームするには厳しいけどサブPC用途やファイルサーバとして使えそう

搭載されているCPUやGPUの性能を考えると、ゴリゴリの3Dゲームをするには厳しいのでゲームをメインとして考えている方には、厳しそうですが普段はネットサーフィン位の使い方をしている人やサブPCの用途だったり、SSDが大量に搭載できる用途を活かしたファイルサーバやメディアストリーミングサーバとして使うにはうってつけだと思います。

2025年2月8日までは、期間限定で最大25%OFFキャンペーンも開催中なので気になった方は購入を検討してみはいかがでしょうか。

12GB+64GB+512GB 25% OFF

12GB+64GB+512GB
通常価格44,900円
セール価格33,675円
CodeUQFJJA6J

12GB+64GB+1TB  22% OFF

12GB+64GB+1TB
通常価格48,900円
セール価格38,219円
CodeP4XZ8J4R

12GB+64GB+2TB 20% OFF

12GB+64GB+2TB
通常価格54,900円
セール価格43,920円
CodeNucBoxG9
Shenzhen GMK Technology Co., Ltd

コメント